こんにちは。Takaakiです。
今回のス ナ ッ ┐° ゙/ ョ ッ ├ では、ズームの拡大率をクイックコマンドで指定できるようになったり、AV1へのサポートが入っています!
クイックコマンド・パラメーター
Vivaldiは、全く新しい新機能を追加することはもちろん、既存の機能をパワーアップさせることも大好きです!先日、クイックコマンドでのUIズームをサポートしましたが、動作がややぎこちないと感じました。そこで、今回からページズームやUIズームの際に、パラメーターをセットできるようにしました。好きなズームレベルにすばやく変えることができます。
例えば、ページを150%にズームしたい場合、クイックコマンドを起動(F2/⌘E)し、”page zoom 150″と入力してください。”page zoom 100″か”page zoom reset”と入力すれば、元に戻ります。
Takaakiメモ:安定版リリースに向けてリソースが日本語化されると、文字の変換を経ないといけなくなるため、本機能がやや使いにくくなると予想しております。言語設定に関わらずクイックコマンドが英語で使用できるようにするよう、現在で社内で提案しております🙇♀️
オープンメディアの味方、Video 1(AV1)のサポート
AV1は、素晴らしい最新のビデオフォーマットです。プロプライエタリでお高いHEVC/H.265コーデックと真っ向から張り合えるVP9の後継としてデザインされています。HTML5ウェブビデオ用のWebMのコンテナでOpus(音声)との共用が可能となるよう意識されています。
最新のビデオフォーマットであることに加え、ローヤリティーフリーであることと、共にAlliance for Open Media (AOMedia)を形成するAmazon, AMD, Apple, Arm, Cisco, Facebook, Google, IBM, Intel, Microsoft, Mozilla, Netflix, Nvidiaなどの多数の大テック企業が支えている点は、AV1の賞賛すべき点です。今後、あらゆる場所で見られるようになる可能性は十分にあります。
H.264/AACなどのプロプライエタリメディアに関してVivaldiブラウザー上で問題を経験したことがある方には、AV1が広まるのは朗報と言えるでしょう。Vivaldiユーザーが「動画が見られない」といった問題に出くわすことが減ると考えれます。
AV1はyoutube.com/testtubeでお試しいただけます。AV1を有効化すると、特定の動画がAV1で再生されるようになります。動画上で右クリックし「詳細統計情報」をクリックすると、Codecs欄を見ることでAV1が使用されているかどうか分かります。
勺″ ゥ ・/ □ ─ ├″ (2.1.1337.17)
- Windows: 32-bit for Win7+ | 64-bit for Win7+
- macOS: 10.10+
- Linux DEB: 64-bit (推奨) | 32-bit
- Linux RPM: 64-bit (推奨) | 32-bit
- Linux サポート対象外 DEB: ARM32-bit | ARM64-bit
- Linux: non-DEB/RPM [help]
変更 □ 勹″
- [Mac] アドレスバーが下にある場合、サイト情報のポップアップ表示箇所が間違っている場合がある (VB-44784)
- [リグレッション][Windows][Linux] 起動時、拡張機能によってChromiumのDICEフォールバック・ログインダイアログが表示される場合、Vivaldiがクラッシュする (VB-44992)
- [リグレッション][Windows][Linux] ショートカットコマンドとして重複していると表示されるキーが誤っている (VB-44391)
- [リグレッション][Mac] タイトルバーが伸びる (VB-44684)
- [リグレッション] 危険性のあるダウンロード許可ポップアップでボタンを押すとクラッシュする (VB-44222)
- [リグレッション] ブックマークパネルのフォルダーをトリプルクリックすると編集状態とフォルダ展開が起こる (VB-38179)
- [メディア] AV1をサポート (VB-44942)
- [メモ] 空のノートを削除するとフォーカスが失われる (VB-44781)
- [クイックコマンド] UIズームのリセットをクイックコマンドに追加し、ズームがページズームである事を明確化 (VB-44835)
- [検索] ページ上で選択されたテキストを検索するキーボードアクションを追加 (VB-26053)
- [ショートカット] クイックコマンドからのページズームやUIズームを、引数と一緒に使用可能に (VB-44731)
- OnClickOutsideインジェクションを除去 (VB-43854)
- 翻訳の更新
- Chromiumを70.0.3538.68へ更新
メイン画像はUnsplashより、Mike Dorner作
今日はなぜギャル語が入っているかというと、バージョンナンバーに1337がたまたま入ったことから、Leetを使った翻訳元の英語ブログの翻訳方法として、ギャル語を思いついたからです。。。😅
Vivaldi
Takaaki